項目の説明| ※ | [出荷時の設定]ボタンをクリックすると、表示しているタブの設定を出荷時の状態に戻します。 |

| 項目 | 説 明 | 初期値 |
|---|---|---|
| 適用するユーザーデータベース | 新規作成時に「作成条件・図面プロパティ」の指定を「環境設定に登録したユーザーデータベースから取り込む」とした場合に、
初期値として読み込むユーザーデータベースファイルを指定します。 リストから[参照]をクリックし、適用するユーザーデータベースを指定します。 空欄とした場合は、構造モデラー+断面リストの初期値が用いられます。 |
なし |
| CADファイル名の設定 | ||
| 図面作成用ファイル名を 先頭につける |
新規作成時に「作成方法」の指定を「図面作成用ファイルから読み込む」とした場合に、 読み込むファイル名をCADファイル名の先頭につけるかどうかを指定します。 | つけない |
| 部材種別ごとの命名規則 柱 |
「規定値」、「直接入力」のいずれか 新規作成時に自動生成されるCADファイル名の、部材種別ごとの文字列を指定します。 |
規定値(CL) |
| はり | 規定値(GL) | |
| 基礎ばり | 規定値(FGL) | |
| CADファイル末尾の インデックス桁数 |
「1」~「3」のいずれか CADファイル名の末尾に付けるインデックスの桁数を指定します。 例)柱の3桁の設定の場合:CL-001 |
2 |
| プレビュー | CADファイルの各設定によって自動生成されるCADファイル名のプレビューが表示されます。 | |

| 項目 | 説 明 | 初期値 |
|---|---|---|
| 断面データ入力表 | ||
| 初期サイズ(列) | 「50」、「100」、「150」、「200」、「250」、「300」のいずれか 断面データ入力表の列の初期サイズを指定します。 |
50 |
| 初期サイズ(段) | 「50」、「100」、「150」、「200」のいずれか 断面データ入力表の段の初期サイズを指定します。 |
50 |
| セルのフォント | フォントをクリックすると、フォントダイアログを表示します。 断面データ入力表のセル/カラムに使用するフォント、サイズなどを指定します。 |
MSゴシック 12pt |
| カラムのフォント | MS UI Gothic 12pt | |
| 背景色 | 断面データ入力表の背景色を設定します。 単色を使用する場合は、チェックボックスをチェックし、色を設定します。 色部分をクリックすると、色の設定ダイアログを表示し、色を選択することができます。 設定方法については、「表示色の設定方法」を参照してください。 チェックをつけてない場合は、グラデーションの指定になります。 |
グラデーション |
| Ctrl+C の操作 | 「コピー」、「部分コピー」のいずれか 断面データ入力表でキーボード操作により[Ctrl]+[C]キーを押した場合のコピー動作を設定します。 |
コピー |
| 断面リストプレビュー | ||
| 背景色 | 断面リストプレビューの背景色を設定します。 色部分をクリックすると、色の設定ダイアログを表示し、色を選択することができます。 設定方法については、「表示色の設定方法」を参照してください。 |
白 |
| マウスホイールの動作 | 「図面の拡大・縮小」、「画面のスクロール」のいずれか 断面リストプレビューでのマウスホイールの動作を指定します。選択されていない方の動作は、Ctrl+マウスホイールに割り当てられます。 |
図面の拡大・縮小 |
| 構造規定チェック | ||
| 自動チェック | 「OFF」、「ON」のいずれか 「ON」を設定した場合はRC構造規定チェックを常時行い、 NGと判定された場合に断面データ入力表の中で関連する項目を赤字で表記します。 |
ON |
| フックの指定 | 「フック先曲げ」、「フック後曲げ」のいずれか 構造規定チェックにおけるフックの扱いを指定します。 |
フック先曲げ |
| 外部アプリケーションの実行 | 【外部アプリケーションの実行】に割り当てるアプリケーションを指定します。 例えば、CADアプリケーションなど、実行するアプリケーションへのフルパスを指定しておくことで、 リボンメニューから外部アプリケーションを起動することができるようになります。 |
なし |
